東京 檜原村 大岳山 男性が滑落か 救助されるも死亡確認
29日東京都檜原村の大岳山で、高齢とみられる男性が登山道の下で倒れているのが見つかり、警察と消防に救助されましたが死亡が確認されました。
日航機墜落事故から40年 遺族ら「御巣鷹の尾根」へ慰霊の登山
520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故からことしで40年となります。墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」への登山道が冬の閉鎖期間を終えて29日解禁され、遺族などが慰霊の登山を行いました。
島根 安来付近の中海「小型機が落下」と通報 2人けがで搬送
警察や消防によりますと、29日午後1時半ごろ、島根県と鳥取県にまたがる湖、中海に「小型航空機が落下した」と、目撃した人から警察に通報がありました。警察によりますと、この事故で2人がけがをして搬送されたということです。
東京 広尾 ブランド品買取店強盗事件 25歳の容疑者逮捕
4月、東京 渋谷区にあるブランド品の買取店にバールを持った男が押し入り、バッグなどが奪われた事件で、警視庁は、川崎市に住む25歳の容疑者を逮捕しました。
大阪 なんばの地下街で55年前の大阪万博を振り返る展示
万博の開幕にあわせて、今から55年前の大阪万博を振り返る展示が、大阪 なんばの地下街で29日から始まりました。
輪島 朝市通りの出店者らが各地で開催「出張朝市」地元で開催
能登半島地震で被災した石川県輪島市の「朝市通り」の出店者たちが各地で開いている「出張朝市」が、輪島市内で開かれ、観光客などでにぎわいました。
南海トラフ巨大地震 災害関連死審査 市町村の半数 規定設けず
南海トラフ巨大地震で最悪の場合、5万2000人にのぼるとされる「災害関連死」。遺族からの申請に備え市町村は「災害関連死」の審査を行う体制を条例などで定めておくことが努力義務となっていますが、津波で甚大な被害が想定される139の市町村のうち半数余りで規定を設けていないことが分かりました。
愛知 岡崎 廃虚のホテルに白骨化遺体
愛知県岡崎市で、廃虚となったホテルの部屋に白骨化した成人の遺体があるのを、肝試しをしていた若者らが見つけ、警察が遺体の身元などを調べています。
関越道 乗客7人死亡の高速バス事故から13年 遺族ら犠牲者悼む
群馬県藤岡市の関越自動車道で、乗客7人が死亡した高速バス事故から29日で13年となり、遺族らが現場近くを訪れて、犠牲者を悼みました。
拉致被害者家族会 一刻も早い帰国への協力求めアメリカへ出発
北朝鮮に拉致されたと政府が認定している被害者の親のうち、健在なのが横田めぐみさんの母親1人となる中、被害者の家族会は、肉親の一刻も早い帰国への協力を求めるため、29日午前、アメリカへ向けて出発しました。